上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
告知どうり一応作ってきました。。がっ!
いつも録画をしているオンラインモードでの走行ステージができなくなりましたorz
はじめて、ポリフォニーデジタルが余計なことをしてくれたと思いましたw。
そいで、BGMは「Weezer」の「Automatic」という、GT5p北米版に最初は使われていた曲です。
10/30にSpecⅢの発売と同時期にコチラのOpeningもそれに変わったので、あわせてみました。
いつも録画をしているオンラインモードでの走行ステージができなくなりましたorz
はじめて、ポリフォニーデジタルが余計なことをしてくれたと思いましたw。
そいで、BGMは「Weezer」の「Automatic」という、GT5p北米版に最初は使われていた曲です。
10/30にSpecⅢの発売と同時期にコチラのOpeningもそれに変わったので、あわせてみました。
サイドブゥレ~キが出来ました♪
早速、やってみました。すぐに慣れるのはムリですが、楽しかったです。
しかし、またやらかしたデスw。
今度はシフトレバーにトラブル発生です。。いつもはハンドルとシフトレバー持っとけばいいんですが、これからは2本の手で、3種の神器を使わなあかんので操作が忙しくなったところっ!。。。
ギアポジションが定位置に戻るバネがピョ~ンと吹っ飛びましたw。 あら~^^;早くも金属疲労。
1速しても2速に戻るぅ~(汗) こりゃ大変。
早速、やってみました。すぐに慣れるのはムリですが、楽しかったです。
しかし、またやらかしたデスw。
今度はシフトレバーにトラブル発生です。。いつもはハンドルとシフトレバー持っとけばいいんですが、これからは2本の手で、3種の神器を使わなあかんので操作が忙しくなったところっ!。。。
ギアポジションが定位置に戻るバネがピョ~ンと吹っ飛びましたw。 あら~^^;早くも金属疲労。
1速しても2速に戻るぅ~(汗) こりゃ大変。
うわ、うわ~。サイドが間に合いませんw
結構簡単にシュルシュル~っていってる風に見えてますが、少なくとも私はココまでくるのに大変でしたよ。。w
iccさん(マスター)が作ったこのPVのチームメンバーの方々の紹介に使われてる動画は、GT5online車種別ランキング10位以内でないと録画されない物です。外国の全記録も含めているので結構きついっすw。
最後がふざけてるようにしか見えないですね~^^;w
結構簡単にシュルシュル~っていってる風に見えてますが、少なくとも私はココまでくるのに大変でしたよ。。w
iccさん(マスター)が作ったこのPVのチームメンバーの方々の紹介に使われてる動画は、GT5online車種別ランキング10位以内でないと録画されない物です。外国の全記録も含めているので結構きついっすw。
最後がふざけてるようにしか見えないですね~^^;w
スバルSTIシリーズはいいですよね~。
デザイン、エンジンサウンドは特に気に入ってます。まさに、「スバルミュージック」といってもいいぐらい個性があると思います。
貼り付け不可だったのでURLリンクで紹介しますw。
デザイン、エンジンサウンドは特に気に入ってます。まさに、「スバルミュージック」といってもいいぐらい個性があると思います。
貼り付け不可だったのでURLリンクで紹介しますw。
メインが何か分からない動画ですw。